
火をおこし、火の調整をしている間に完成するほど簡単に作れます。「漬け込む」というと難しいイメージもありますが、普段料理をしない人でもOK。
カテゴリ
肉
-
材料
2人前
-
鶏もも肉
1枚
-
加糖ヨーグルト
100g
-
カレーパウダー
小さじ1
-
オイスターソース
小さじ1
-
顆粒コンソメ
小さじ1
-
マヨネーズ
小さじ1
-
塩
適量
-
コショウ
適量
-
-
作り方
-
1鶏もも肉のスジを切り、厚さを均等に整えたら、包丁の刃先で肉を刺す。大きすぎる場合は半分に切ってもOK。持っている鉄板や網で焼きやすいサイズに合わせよう。塩コショウを両面にすり込んで下味をつける。
-
2加糖ヨーグルト、カレーパウダー、オイスターソース、顆粒コンソメ、マヨネーズをシェラカップで混ぜ合わせ、マリネ液を作る。
-
3密閉式ビニール袋にマリネ液を入れ、①の鶏もも肉を入れて少なくとも1時間は漬け込む。漬け込んでいる間に焚火の準備をするといいかも。
-
4③の漬け込んだ鶏もも肉を焼く。今回はここでひと工夫。まずは「焚火×網」の組み合わせで表面に焼き目をつけ、その後「炭×鉄板」で蓋をしてじっくりと焼いてみた。
-
5焼きあがったらお皿に盛りつけて出来上がり。
-
-
コツ・ポイント
・マリネ液を作る時に、加糖ヨーグルトを使うことで味に深みを出すことが出来る
・鶏もも肉をマリネ液につけるまでの作業を家で行うと時短に加え、味もしっかり染み込みむのでおススメ!
・焼き方はお好みの焼き方でOK。自分好みの焼き方を見つけるのもキャンプの醍醐味
このレシピが載ったログバム