便秘の時の対処方法とは?
最近、便秘に悩まされています。意識して食物繊維を摂るなど、自分なりに対処はしていますが、なかなか解消されません。便秘を解消するにはどのように対処すればいいのでしょうか?
基本は食事など生活習慣の見直しです
便秘の原因は主に3つあります。
1)食物繊維や水分が不足している
2)腸の動きが悪い
3)腸が緊張しすぎて痙攣状態になっている。
まずは食事の内容を見直し、根菜類や玄米など食物繊維を多く含む食品を摂るとともに、1日1.5~2リットルのお水を飲むようにしましょう。水分が不足していると、いくら食物繊維をとっても便秘改善にはつながりません。
食品だけから十分な食物繊維が摂れない場合は、シリアルやサプリメントで手軽に食物繊維を補えるタイプのものがいろいろ販売されていますので、これらを活用するのもひとつの方法です。また、便意を我慢する習慣がついてしまうと、便がたまっているのに脳から排便の指令がきちんと出なくなってしまうので、外出先などであっても便意を我慢せずきちんと排便することが大事です。
排便のリズムは生活習慣で改善することができますので、たとえば朝起きたら冷たい水をコップ1杯飲んでトイレに入るといった、決まったリズムを習慣化するといいでしょう。
ストレスや過労で腸が緊張状態になると、便の通りが悪くなって便秘になります。この場合は、ストレスを避けて疲れをためないようにリラクゼーションを心がける必要があります。半身浴で体を温めながらおなかをマッサージするのもお勧めです。また、朝食を食べなかったり食事のリズムが不規則だったり、食事量そのものが不足していても便秘になりやすいため、規則的にバランスよく十分な量の食事をとるようにしましょう。
まれにですが、甲状腺機能低下症や大腸の病気でひどい便秘になることがあります。生活や食事を改善しても3日以上便が出ない状態が続くときは、早めに内科を受診してください。
産婦人科医 清水なほみ
心と体の健康を自分の力で取り戻す方法を、一緒に考えていきたいと思います。
女性特有の病気を中心に日頃の不調を改善するためのアドバイスをいたします。 病院に行きづらいという患者さんの悩みを、現役医師の知識を活かしてサポートします。
【URL】 | ポートサイド女性総合クリニック~ビバリータ~ http://www.vivalita.com/index.html |
---|---|
【資格】 | 日本産科婦人科学会専門医、 日本不妊カウンセリング学会認定カウンセラー |
※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。