現地の情報
・言語
公用語はフランス語です。主要な観光地では英語が通じやすくなっていますが、タクシーやローカルなお店ではほぼフランス語しか通じません。言語に自信がない方は翻訳アプリを入れておくと安心です。
また、フランスでは挨拶がとても重んじられています。お店に入る際に挨拶をするかしないかで、その後の接客に違いがでるほど。お客さん側から、必ず声に出して挨拶するのがマナーです。フランス語が話せない場合でも、最初の挨拶だけはフランス語で「こんにちは」にあたる「Bonjour(ボンジュール)」や「こんばんは」にあたる「Bonsoir(ボンソワール)」と声をかけてみましょう。
・気候
日本と同じように四季があり、夏はカラッと過ごしやすく冬は比較的雨が降りやすい気候です。梅雨はなく、各シーズンとも気温は東京より少し低めです。
気候から見たベストシーズンは夏(6〜8月)ですが、どの季節にもその時期ならではの魅力があります。春(3〜5月)から初夏は、さまざまな花が咲き誇る美しい季節。ジヴェルニーにある「モネの庭」はゴールデンウィーク頃、有名なプロヴァンスのラベンダー畑は6月下旬頃が見頃です。ワインテイスティングを楽しむなら、ブドウの収穫シーズンの10〜11月に。冬には各地でクリスマスマーケットを楽しむことができます。
なお、フランスでは7月中旬~8月下旬のバカンスシーズンに長期休暇をとります。小さなお店は閉まっていることも多いので、旅行を計画する際はご注意を。
・交通機関
パリ市内は地下鉄やトラム、バスなどの公共交通機関が整備されています。観光客が主に利用するのは地下鉄。主要な観光地に駅から徒歩で行くことができます。
ただし駅構内では日常的にスリやひったくりの被害が発生しています。貴重品はしっかり管理し、また早朝と深夜はタクシーを利用することをおすすめします。
ヴェルサイユ宮殿、ディズニーランドなどパリ近郊の観光地へはRER(高速鉄道)、遠方の都市へはTGV(新幹線)でアクセス可能です。
なお、フランスの公共交通機関は遅れることが多く、ストライキも頻繁に起こります。時間に余裕を持って行動し、常に最新の情報をチェックするようにしてください。
・変換プラグ
フランスの電源プラグはCタイプかSEタイプの2種類。主にCタイプが使われています。日本のAタイプの電源プラグは使用できないため、日本から電化製品を持って行く場合は変換プラグが必要です。
電圧は220Vと日本より高くなっていますが、最近の電化製品は世界各国の電圧に対応した製品が多く、スマートフォンやカメラといった一般的な旅行で使う電化製品には基本的に変圧器は必要ありません。
渡航のための情報
・VISA
フランスは、ヨーロッパ諸国間で出入国審査なしに自由に国境を越えることを認める「シェンゲン協定」に加盟しています。フランスを含むシェンゲン協定域内において、180日の期間内で90日以内の滞在であればVISAは不要です。
なお、2023年に導入される予定だった事前渡航認証システムのETIAS(エティアス)は、2025年半ば開始に延期になっています。
※詳しくは在日フランス大使館公式サイトをご確認ください。
※時期によって追加で申請が必要になることがありますので、渡航前に必ず最新の必要手続きをご確認ください。
・持ち物
セキュリティポーチ - 観光客の集まる場所や駅構内、電車の中などでは、スリや置き引きが日常茶飯事。パスポートやクレジットカードなどの貴重品は、洋服の下につけられる薄いセキュリティポーチに入れて持ち歩くと安心です。
エコバッグ- フランスでは使い捨てのプラスチック製レジ袋の提供は有料、無料を問わず禁止されています。買い物の際はエコバッグを持ち歩きましょう。マルシェでの買い物にも便利です。
トラベルコイルヒーター - フランスのホテルには、ポットが必ずしも用意されているとは限りません。部屋でコーヒーが飲みたくなった時や日本から持ってきた非常食を食べる時など、お湯の沸かせる携帯用のコイルヒーターがあると便利です。
・その他注意事項 レストランやカフェでのマナーについて
フランスでは、レストランやカフェで店員を呼ぶのはマナー違反です。注文が決まったらメニューを閉じ、テーブルの担当者が気付くまで待ちましょう。なお、テーブルごとに担当者が決まっているため、他の人に声をかけても対応はしてもらえません。
トイレは基本的に無料で使用できますが、観光客の多いお店では有料の場合があります。入り口に料金が書いていたり、係の人がいる際は、使用料を支払いましょう。
まとめ
見事な歴史的建造物や四季折々の豊かな自然など、フランスには一生に一度は見たい美しい絶景がたくさんあります。
基本情報を前もっておさえ、持ち物や服装、旅行計画に少しでもお役立ていただけると幸いです。
皆さんのフランス旅行の参考になりますように。