トラブル解決術

  • ジャパンダのデータ研究所

リフトから降りられなくなった時の対処方法とは?

  • Facebook
  • Twitter

今年の冬、初めてのスノーボードデビューをする予定をたてています。 1つ心配しているのが、リフトです。子どものころスキーをした時に怖くて降りられず、リフトを止めたことがあります。もし、リフトから降りられない時はどうしたらいいのでしょうか?また降りるコツなどありましたら、ぜひ、教えてください!

スノーボード装着時のリフトの降り方をご紹介します。

 リフトの乗り降りは、一番最初の難関ですよね。私もはるか昔のことを思い出します。特にスノーボードは片足だけ装着した状態で降りなければならないので、緊張も倍増ですよね。


 リフト降り場になって、どうしてもリフトから降りられないと思った時は、むやみに飛び降りたりせずにそのまま乗っていた方がいいと思います。しかしリフトによっては下り乗車ができないリフトもあるので、その場合はリフトを止めて、リフト係の人に降ろしてもらうという事態になるかもしれません。そうなる前に、降りられないと判断した時は、リフト係の人に大きな声で“降りれません!!”と伝えて下さい。そうすれば停止もしくは減速をしてくれるはずです。


 それでもできればスムーズに降りたいですよね。リフトを降りる時のコツですが、まずはリフト降り場を想定して、リフトを降りる練習をしてみましょう。前足だけを装着し、後ろ足を後ろのバインディング※の横に乗せてまっすぐ滑る練習をしましょう。自信がついたら、降り場がなだらかな斜面になっているリフトでチャレンジしてみましょう。初心者ゲレンデにあるリフトは係の人は初心者対応に慣れていますし、降り場もなだらかな場合が多いです。心配な時はリフト係の人に降り場の様子を確認してみましょう。


 いざ、リフトにチャレンジです。降り場が近づいてきたら椅子に対して横に向き、すぐに滑りだせるようにボードを進行方向に向けて準備します。降り場に着き、雪面にボードがつき、降車位置になったら、後ろ足を雪面につけずにボードに乗せて、進行方向に向いてそのまま滑ります。もしも転倒した場合は、後ろから乗ってきたリフトが来るので、かがんですぐに左右どちらかに逃げて下さい。何度か乗ると慣れるので、めげずに頑張って下さいね!


※バインディングとは、ボードとブーツを固定する金具のことを指します。


JSBAプロスノーボーダー 橋本通代

筆者の写真

スキー場での安全で楽しい過ごし方をご紹介します。

自身のソルトレイクオリンピックでの経験を活かし、 子どもスノーボード教室"KIRARA KAMP"を全国で開催しています。 ケガなく安全で楽しいウィンタースポーツを楽しんでいただけるための アドバイスを分かりやすくご紹介していければと考えています。

【URL】 KIRARA KAMP http://sbn.japaho.com/sbn/kirara/
【実績】 ソルトレイク五輪ハーフパイプ代表 JSBA公認プロ
【メディア】 NHK「夢の五輪へ」、BS日テレ「スーパースポーツマガジン」など多数。
【著書】 「はじめよう!スノーボード―よくわかる初中級レッスン」(スキージャーナル) 「スノーボード完全ステップアップ―フリーライディングでうまくなる 」(実業之日本社)

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。