「今、使っているモノ」こそ「収納スペースに入れるモノ」。 処分をした「今はもう、使っていないモノ」はちょっともったいない気がしたけれど、お陰で美しくスッキリした空間と、快適さを手に入れることができました。そして、友人は最後に一言。使っていないことこそが「もったいない」。確かに!
片付け方法がわかれば、あとは実践!
そして衣類のたたみ方なども教えてもらい(衣類のたたみ方はコチラ)、我が家の「整理・収納」が完成!そっか!片付けが苦手だったのではなく、やり方がわからなかっただけだったんだ!と気づくことができました。
その後、整理・収納に目覚めた私は、娘の髪の毛を結わくゴムをラップの芯を利用して収納したり、配線が気になっては、籐のかごに穴を開けて配線をまとめたり。お部屋が片付いていくと、『もっとスッキリ見せたい!』という気持ちの変化が表れてきました。
家族みんなが心地よい収納を!
その一方で、仕事先に家族から頻繁に電話がかかるように。 「○○探してるんだけど、どこ?」 せっかくきちんと収納しているのに何故? そうだ!私だけが収納場所をわかっていても意味がない!家族にとっても、わかりやすくないと。早速、収納スペースにラベルを貼ることにしました。
まず、私が実践したのは『お弁当箱セット』。 お弁当箱、水筒、お弁当のゴムなどをまとめてケースに入れてラベルを貼りました。必要なときはケースごと取り出すだけ。お子様にだってわかりますよね!
収納してあるモノをすぐ分かるようにして、家族みんなが心地よい暮らしを手に入れることができました。