トラブル解決術

  • ジャパンダのデータ研究所

台風の時の対処方法とは?

  • Facebook
  • Twitter

先日、台風の影響で実家の瓦が飛んでしまうという被害に遭いました!幸い、家族には怪我はなく済んだのですが、台風が近づいている時にはどのように対処すればいいのでしょうか?家庭でできる防災方法について教えてください。

いつ、どこに来るのかが事前に分かる台風、計画的に準備をしましょう

自然災害の多くは突然襲いかかってきますが、台風は「いつ、どこに、どのくらい」の被害が生じるか、事前にわかる気象現象です。事前にやってくることが分かっている災害で被害を出すことは、絶対に避けなくてはなりません。万全の準備で台風に備えましょう。


■台風が接近する前の準備

台風により想定される被害には次のようなことが考えられます。

・大雨による浸水

・強風による住居の破損

・インフラ途絶(停電や断水)

事前の準備は、これらをイメージして行うようにしましょう。


●雨どい、側溝、屋外の排水溝はきちんと掃除をして、水はけをよくしておきましょう。特にシーズン最初の台風が来る前には、前年からの落ち葉やゴミが詰まっていることがありますので、早めに行います。


●植木鉢、バケツ、物干し竿など、屋外にあって固定されていないものは、一時的に玄関へ待避させるか、ネットとロープを使ってしっかりと固定しておきましょう。


●雨戸やシャッターがきちんと閉まるか、事前に確認しておきましょう。物置小屋のドアがきちんとロックされるかも調べておきましょう。


●雨戸やシャッターがないガラスの窓には、地震対策もかねてガラス飛散防止フィルムを貼っておきましょう。フィルムを貼っておけばガラスが割れても飛び散ることがなくて安全です。


※飛来物などで窓ガラスが割れた場合、台風のさなかにその対応をすることはきわめて困難です。今まで一度も割れたことがないから大丈夫、と考えずに最悪のことを考えて準備することが大切です。


■台風に襲われている際の対応

自宅が河川の近くにあり、よく避難指示が出されるような場所に住んでいる場合は、昼間の明るいうちに指定された避難所へ移動しておきましょう。


●雨戸やシャッターはしっかりとロックして閉めてください。また、万が一窓ガラスが割れた時に備えて、カーテンを引いておきましょう。


●停電に備えて、懐中電灯、電池式のランタン、ラジオ、予備の乾電池などを用意しておきましょう。停電すると携帯電話によるインターネットもできなくなる可能性がありますので、情報源としてはラジオが有効です。


●停電すると断水する地域もありますので、ペットボトルの保存水を用意しておいたり、トイレ用の水を風呂場にためておきましょう。またガスコンロも使えなくなる場合がありますので、カセットコンロとガスボンベがあれば安心です。


●台風が接近している際には絶対に外出しないようにしましょう。避難指示が出た場合など、どうしても外に出なくてはならない際には、傘を使わずにカッパを着て避難するようにします。また両手を開けるため、荷物は背負えるようにまとめておきましょう。


備え・防災アドバイザー 高荷智也

筆者の写真

身近な危機に対応できる、暮らしの備え・防災をお伝えします。

「備え・防災は日本のライフスタイル。」世界有数の災害大国日本において、私たちの身近に潜むリスクに対処するためには、生活の中に備え・防災を取り込む必要があります。個人と家庭の視点で、暮らしの備えをご案内します。

【URL】 http://sonaeru.jp/
【経歴】 2007年に本業のかたわらで始めた防災ブログが反響を呼び、2011年より防災をテーマとしたセミナー・執筆・メディア出演を開始。2015年に、屋号をソナエルワークスと定め、以来インターネットメディアや講演会などを中心に活躍中。1982年、静岡県生まれ。
【メディア】 テレビ、新聞、雑誌など出演多数、生活者視点の分かりやすい防災アドバイスに定評がある。著書に「中小企業のためのBCP策定パーフェクトガイド(2015年)」、他。

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。