出産祝いの相場は?出産祝いの渡し方とは?
学生時代の親しい友人が間もなく出産をひかえています。出産の際は一番にかけつけて出産祝いを渡してあげたいのですが、出産祝いの渡し方に決まったルールはあるのでしょうか?また、出産祝いの相場についても教えてください。
母子の体調を第一に考え、出産後2~3週間程の落ち着いた時期に。
出産祝いは、赤ちゃんの誕生をお祝いし、健やかな成長を祈る気持ちを伝えるもの。また、無事出産を終えられたお母さんへのお祝い、という意味も込められています。ぜひ心から祝福の心を伝え喜んでいただけるお品をお贈りしたいですね。
お祝いの気持ちを込め、出産後すぐにでも駆けつけたいところですが、その前に十分気をつけていただきたい点があります。退院されて間もない時期は慣れない育児や夜中の授乳など、お母さんのお身体が疲れていることにも配慮しなければなりません。まずは、お母さんと赤ちゃんの体調を第一に考え、伺う時期を配慮することが大切です。
この他にも、出産祝いを差し上げる際にはルールやマナーがありますので、先方に失礼にあたらないよう以下をしっかりと確認しておきましょう。
■贈るタイミング
・出産祝いは、生後7日となるお七夜(おしちや)から約1ヶ月くらいの間にお贈りします。
・生後1ヶ月頃の「お宮参り」が済みますと、先方がお祝い返しを贈る準備を始められますので、その前までを目安にしてください。
■ご自宅にお伺いする場合の注意点
・お母さん、赤ちゃんの体調を最優先に考え、出産後2~3週間ほど経ち、少し落ち着かれた頃がよいでしょう。
・必ず、前もって先方にご都合をお聞きし、出産後の疲れたお身体にご無理が掛からないよう十分に配慮しましょう。
・小さな子供は連れて行かないこと。
・到着したら手を洗わせていただく。
・断りなしに赤ちゃんを抱っこしない。
・あまり長時間おじゃまするとお身体に負担が掛かるので、早めに切り上げましょう。
■金額の目安
ご友人の場合は、5,000円程度が一般的です。ごく親しいご友人の場合は10,000円程度とお考えください。あまり高価な金額や品物ですと先方が恐縮されたり、お返しをする際に負担を掛けてしまうこともあるのでご注意ください。
■熨斗(のし)、表書き
紅白の蝶結びが一般的です。表書きは、「御祝い」「御出産祝い」「御出産御祝」などと書くとよいでしょう。
マナーアドバイザー 諏内えみ
TPOに応じた実践的で好感度の高いマナーをご紹介いたします。
マナーとは相手に不快感を与えないためのもの、と思っていませんか?しかしそれでは、単にマイナスをゼロにするだけです。素敵に見える人には、理由があります。日常のどんな場面でも臨機応変に対応できる、知的で上品な立ち振る舞いが、その人をより魅力的にしてくれるのです。洗練された魅力溢れる大人を目指す方に、私、諏内えみが生活の場面ごとにTPOに応じた実践的で好感度の高いマナーや立ち振る舞いをご紹介いたします。
【URL】 | http://www.livium.co.jp/ |
---|---|
【経歴】 | 東京・品川「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室 ライビウム」代表。 |
【メディア】 | 「あさイチ」(NHK)、「めざましテレビ」(フジテレビ)、「知りたがり」、「ゴゴスマ」(TBS)、「ZIP」(日本テレビ)他多数 |
【著書】 | 『「あの子、いいね!」と言われる人の 食べ方&ふるまい』(日本文芸社)、「おさえておきたい 食べ方のマナー」(成美堂出版)、「身につけると一生役立つ 子どものお作法練習帖」(PHP研究所)他多数 |
※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。