海が目の前に広がる芝生サイトで楽しむ標津(しべつ)キャンププラン

ユーザー顔写真 公式_ログバム編集部
  • しべつ「海の公園」オートキャンプ場 北海道標津郡標津町南3条東1丁目2

  • 広々とした快適な芝生サイトに、目の前に望むのは国後島という絶好のロケーション。釣りや磯遊びも楽しめるため、海辺のキャンプ好きにとって理想的な、「しべつ『海の公園』オートキャンプ場」。ここを拠点に、標津の海と自然、そして文化を満喫する旅に出かけましょう。時期であれば、サケやホタテ、北海シマエビといった海の幸も堪能できます。雄大な風景の中でキャンプを楽しむ特別な時間をお過ごしください。

    ※掲載内容は、2025年3月現在の情報に基づいて作成しています。お出かけ前に最新の情報をご確認ください。

  • -

  • -

「お気に入り」に保存済み

ログバムの保存先...

戻る
削除してよろしいですか?

このカテゴリを設定している他のログバムも同様にカテゴリが削除されます。

お気に入りを削除しますか?

すべての保存先からお気に入りが削除されます。

キャンセル
  • 1日目:海の恵みを感じ、学ぶ一日

    • しべつ「海の公園」オートキャンプ場
      北海道標津郡標津町南3条東1丁目2

      お気に入り
      スポットの画像

      まずはキャンプ場へ到着し、テントの設営を済ませましょう。「しべつ『海の公園』オートキャンプ場」は、広々とした芝生サイトが特徴で、目の前には海が広がり国後島を望む、絶景キャンプ場です。 岩場や堤防では、釣りや磯遊びも楽しめます。キャンプ場で釣り竿・バケツのレンタルやしかけの販売も行なっているので、道具を持っていかなかった場合も一式そろえることができます。広々とした芝生では子どもが走り回って遊べるので、ファミリーキャンプにも最適です。 コンビニも徒歩3分程度の場所にあります。精肉店や鮮魚店、日帰り温泉入浴ができる宿、飲食店なども徒歩圏内にあるので、キャンプに慣れていない人でも安心して過ごせるでしょう。 フリーサイトには共同炊事場が2棟設置されており、オートサイトは給電付き流し台も完備しています。 写真提供:南知床標津町観光協会

    • 【自然を学ぶ】標津サーモン科学館
      北海道標津郡標津町北1条西6丁目1−1−1

      お気に入り
      スポットの画像

      テント設営が終わったら、北海道でも有数のサケ水揚げ量を誇る「サケの町・標津」のシンボルとも言える「標津サーモン科学館」へ向かいましょう。9~10月は魚道水槽が標津川につながるので、標津川に回帰したサケが遡上するようすを館内にいながらにして間近で観察することもできます。また、11月にはシロザケの産卵行動、2~5月にはシロザケの稚魚の群泳を観察できます。サケの町ならではの貴重な体験ができるスポットです。 館内ではサケ科魚類のほか、カレイ類やクロソイなど標津周辺に暮らす魚たちも展示しており、幻の魚といわれるイトウが泳ぐコーナーも。えさやり体験、古い角質をついばむドクターフィッシュ体験などもあり、子どもから大人まで楽しめる展示が充実しています。 「標津サーモン科学館」に隣接する「まちの駅 標津サーモンプラザ」には、レストラン・お土産販売・観光案内コーナーがあります。 写真提供:標津サーモン科学館

  • 2日目:標津の歴史と絶景の一日

    • 【歴史と文化を知る】ポー川史跡自然公園
      北海道標津郡標津町伊茶仁2784

      お気に入り
      スポットの画像

      標津の歴史や文化を感じるには「ポー川史跡自然公園」も外せません。ここは古代遺跡とその周辺の自然環境が一体となって保存されており、「北海道開拓以前の文化的景観を体験・体感できる場所」をコンセプトとしています。全体は約630haもの広大な敷地。一般公開されているのはその一部ですが、そのなかを散策するだけでも、多様な地形や植物の存在に気づくことができるでしょう。 園内にある国指定史跡の「伊茶仁カリカリウス遺跡」には、古代の竪穴住居跡が埋まりきらずにくぼみとして残っており、確認されている数は国内最大の2,549カ所。これまでの発掘調査により、約1万年前からほぼ途切れることなくここに人が暮らし続けた結果残されたものだとわかっています。 また、標津湿原は季節ごとの植物や野鳥を観察しながら散策することができます。5月下旬~7月上旬にはコケモモ、ヒメシャクナゲなどの湿原性の植物が花を咲かせます。とくに北海道内でも限られた地域でしか自生していないエゾゴゼンタチバナの群落を観察できるのが特徴です。 写真提供:南知床標津町観光協会

    • 【絶景を歩く】野付半島(尾岱沼)
      北海道野付郡別海町尾岱沼

      お気に入り
      スポットの画像

      最後に訪れたいのが、野付半島。海へ半月型に伸びる半島に、海水に浸食されて立ち枯れたトドマツが並ぶ「トドワラ」「ナラワラ」という荒涼とした風景が広がります。木道を歩いて、まさに地の果てを思わせる景観を眺めてみてください。 また、野付半島の湾内、尾岱沼(おだいとう)の風物詩として知られているのが「北海シマエビの打瀬舟漁」。シマエビのすみかであるアマモを傷つけないように舟のエンジンを止め、帆を立てて風力だけで進む伝統漁法です。漁期は6月中旬~7月下旬、10月下旬~11月初旬。三角の帆に風を受け、ゆらゆらと漂うように海面をすべる打瀬舟の情景は、「北海道遺産」に選ばれています。 写真提供:野付半島ネイチャーセンター

THINGS TO BRING持ち物リスト

      ALBUMアルバム

      写真がありません


      ユーザー顔写真 公式_ログバム編集部
      報告する

      このログバム報告する

      送信する

      送信しますか?

      送信しました

      OK
      このログバムを複製して、自分のログバムを作ろう!
      このログバムをお気に入り登録して、いつでも簡単にアクセス!
      同じキャンプ場のログバム
      ログバムがありません
      同じ都道府県のログバム

      都道府県から探す

      • 北海道 (20)
        • 北海道すべて (20)
        • 北海道 (20)
      • 東北 (13)
        • 東北すべて (13)
        • 青森県 (7)
        • 岩手県 (1)
        • 宮城県 (0)
        • 秋田県 (0)
        • 山形県 (2)
        • 福島県 (3)
      • 関東 (97)
        • 関東すべて (97)
        • 茨城県 (20)
        • 栃木県 (8)
        • 群馬県 (17)
        • 埼玉県 (12)
        • 千葉県 (20)
        • 東京都 (10)
        • 神奈川県 (10)
      • 甲信越 (88)
        • 甲信越すべて (88)
        • 新潟県 (10)
        • 山梨県 (49)
        • 長野県 (29)
      • 北陸 (10)
        • 北陸すべて (10)
        • 富山県 (5)
        • 石川県 (2)
        • 福井県 (3)
      • 東海 (65)
        • 東海すべて (65)
        • 岐阜県 (12)
        • 静岡県 (45)
        • 愛知県 (4)
        • 三重県 (4)
      • 関西 (29)
        • 関西すべて (29)
        • 滋賀県 (9)
        • 京都府 (10)
        • 大阪府 (4)
        • 兵庫県 (3)
        • 奈良県 (1)
        • 和歌山県 (2)
      • 山陰・山陽 (4)
        • 山陰・山陽すべて (4)
        • 鳥取県 (1)
        • 島根県 (0)
        • 岡山県 (1)
        • 広島県 (2)
        • 山口県 (0)
      • 四国 (8)
        • 四国すべて (8)
        • 徳島県 (0)
        • 香川県 (4)
        • 愛媛県 (1)
        • 高知県 (3)
      • 九州 (20)
        • 九州すべて (20)
        • 福岡県 (3)
        • 佐賀県 (0)
        • 長崎県 (1)
        • 熊本県 (1)
        • 大分県 (11)
        • 宮崎県 (2)
        • 鹿児島県 (2)
      • 沖縄 (0)
        • 沖縄すべて (0)
        • 沖縄県 (0)
      • 海外 (1)
        • 海外すべて (1)

      キャンプ場から探す

      タグ選択(複数選択可)

      書き込みあり(複数選択可)

      書き込み量について
      ログバムへの書き込み量が
      以下を満たすものを表示します。
      概要概要
      紹介文の登録
      旅程旅程
      2つ以上のスポット/イベント登録
      ごはんごはん
      1つ以上のごはん登録
      持ち物持ち物
      キャンプギア / サイトレイアウト
      または持ち物リストの登録
      アルバムアルバム
      1つ以上のアルバム登録

      フリーワード

      出発の都道府県から探す

      • 北海道 (0)
        • 北海道すべて (0)
        • 北海道 (0)
      • 東北 (0)
        • 東北すべて (0)
        • 青森県 (0)
        • 岩手県 (0)
        • 宮城県 (0)
        • 秋田県 (0)
        • 山形県 (0)
        • 福島県 (0)
      • 関東 (0)
        • 関東すべて (0)
        • 茨城県 (0)
        • 栃木県 (0)
        • 群馬県 (0)
        • 埼玉県 (0)
        • 千葉県 (0)
        • 東京都 (0)
        • 神奈川県 (0)
      • 甲信越 (0)
        • 甲信越すべて (0)
        • 新潟県 (0)
        • 山梨県 (0)
        • 長野県 (0)
      • 北陸 (0)
        • 北陸すべて (0)
        • 富山県 (0)
        • 石川県 (0)
        • 福井県 (0)
      • 東海 (0)
        • 東海すべて (0)
        • 岐阜県 (0)
        • 静岡県 (0)
        • 愛知県 (0)
        • 三重県 (0)
      • 関西 (0)
        • 関西すべて (0)
        • 滋賀県 (0)
        • 京都府 (0)
        • 大阪府 (0)
        • 兵庫県 (0)
        • 奈良県 (0)
        • 和歌山県 (0)
      • 山陰・山陽 (0)
        • 山陰・山陽すべて (0)
        • 鳥取県 (0)
        • 島根県 (0)
        • 岡山県 (0)
        • 広島県 (0)
        • 山口県 (0)
      • 四国 (0)
        • 四国すべて (0)
        • 徳島県 (0)
        • 香川県 (0)
        • 愛媛県 (0)
        • 高知県 (0)
      • 九州 (0)
        • 九州すべて (0)
        • 福岡県 (0)
        • 佐賀県 (0)
        • 長崎県 (0)
        • 熊本県 (0)
        • 大分県 (0)
        • 宮崎県 (0)
        • 鹿児島県 (0)
      • 沖縄 (0)
        • 沖縄すべて (0)
        • 沖縄県 (0)
      • 海外 (0)
        • 海外すべて (0)

      カテゴリ

      フリーワード

      タグ選択(複数選択可)

      カテゴリ

      フリーワード

      「お気に入り」に保存済み

      スポットの保存先...

      戻る
      削除してよろしいですか?

      このカテゴリを設定している他のログバムも同様にカテゴリが削除されます。

      お気に入りを削除しますか?

      すべての保存先からお気に入りが削除されます。

      キャンセル
      削除してよろしいですか?

      このカテゴリを設定している他のスポットも
      同様にカテゴリが削除されます。

      お気に入りを削除しますか?

      おすべての保存先からお気に入りが削除されます。

      キャンセル

      Share

      お気に入り/ログバム お気に入りから複製する

      お気に入り/キャンプごはん お気に入りから複製する

      外部サイトへリンクされます

      下記のURLへ遷移しようとしています。
      下記のリンク先ページはSOMPO Parkのページではありません。