玉ねぎの食べごろ、保存方法とは?
前に購入した玉ねぎを食べようとしたら、芽が出ていました。芽が生えた玉ねぎは食べられないのでしょうか?玉ねぎの食べごろ、また長持ちさせる保存方法について教えてください。
玉ねぎの芽はねぎ状の葉ですので食べることが可能です。
芽のように玉ねぎの中心から出てくるものは、分かりやすく表現するとねぎ状の葉です。玉ねぎは根を食べているように思われがちですが、葉が重なり合って球形になったもので、葉の部分を食べる野菜です。このねぎ状の葉、つまり芽も食べることができます。
ただ、芽のように出てきたねぎ状の葉はもともと玉ねぎの栄養を吸って伸びてきています。玉ねぎの頭やお尻部分をさわってみて柔らかくなってきていたら養分をすわれてしまった証拠、つまり玉ねぎの美味しさが半減しています。青い万能ねぎのような状態まで伸びてしまっていたら、玉ねぎとしてではなく万能ねぎとして使った方がよいかもしれません。
玉ねぎの先端の皮をむいて緑部分が伸びてきたら、根の部分だけ水にひたるようにコップに水を入れ、暖かい場所で水栽培してみてはいかがでしょう。
■美味しい玉ねぎの選び方
・ずっしり重みのあるもの
・頭部分が細くしっかり締まっている
・おしりの根が伸びていない
■玉ねぎの上手な保存法
・ネットかかごに入れ風通しの良い場所に吊るす
・夏場やカットしたものは冷蔵庫の野菜室で保管する
・りんごと一緒の場所には保存しない
玉ねぎを吊るすことのできるネットやかごがなかなか見当たらない方は、みかんやオクラのネット、ストッキングを使用してもよいでしょう。玉ねぎは日の当たらない風通しのよい冷暗所に吊るしておいてください。
また、玉ねぎは湿度が大の苦手です。冷蔵庫の野菜室は湿度が高くなるように作られていますので、間違っても玉ねぎを冷蔵庫には入れないでください。ただ暑い季節やカットした玉ねぎはラップに包み密閉し冷蔵庫で保存しましょう。
また、りんごの出すエチレンガスはじゃがいもの芽の抑制には役立ちますが、玉ねぎの芽には逆効果です。玉ねぎの芽の成長を促進してしまうので、りんごと玉ねぎは絶対に同じ場所には保存しないでください。
春先に旬を迎える新玉ねぎは、水分をたっぷり含み保存には向かない玉ねぎです。辛みが少なく甘みは強いので、生で食べて欲しい野菜です。新玉ねぎは買ってきたらすぐにサラダにすることをお勧めします。新玉ねぎは薄切りにしてさっと水にさらし、ザルにあげ約30分放置することで栄養価がアップします。
料理の準備をするときはまず新玉ねぎを切ることからスタートし他のおかずを作っている間放置しておいてくださいね。
野菜ソムリエ 神野佳奈子
皆様のおいしい野菜生活をお手伝いします。
美味しい野菜の選び方や保存法、食べ方の工夫や豆知識をより多くの方にお伝えしたいと全国各地の講演や料理教室、イベントに足を運んでいます。生きていくために欠かせない「食」「野菜」のことに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
【URL】 | http://www.canaco831.com/ |
---|---|
【メディア】 | 朝日新聞、毎日新聞、「やじうまテレビ」(テレビ朝日)、「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)、「スッキリ」(日本テレビ)出演など多数。 |
【執筆】 | 「大切な人に教えたい野菜の魔法」(ゴマブックス)、「お野菜が好き」(グラフ社)、「えのき氷レシピ」(ぴあ)、「毒出し生大根ダイエット」(洋泉社)、「ナッツレシピ」(マガジンハウス)など多数。 |
【監修】 | セブンイレブン「野菜スイーツ」、ローソン「色の健康サラダ」、松竹MOVIX「野菜焼きドーナッツ」など多数。 |
※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。