トラブル解決術

  • ジャパンダのデータ研究所

ゴキブリが出たときの対処方法とは?

  • Facebook
  • Twitter

今年の夏、とうとう家の中にゴキブリが出ました!驚いて立ちつくしている間に、冷蔵庫の裏に逃げてしまいました。まだ家の中にいるのかと思うと本当に気持ち悪いです。ゴキブリが出たときの対処方法と、ゴキブリが寄り付かないようにする予防策を教えてください。

身近なもので退治できます。清潔を心がけてゴキブリ予防も。

ゴキブリが出たときの対処法


身近なものでゴキブリを退治
殺虫剤を用意していても手近になければ、探している間に逃げられてしまうことがあります。ゴキブリが現れたらすぐ対処できるよう、日用品を使った退治方法を知っておくと安心です。


例えば、以下のもので退治することができます。


・洗剤

・シャンプー

・ボディソープ

・スプレータイプの消毒用アルコール

・ヘアスプレー

・熱いお湯


スプレータイプの消毒用アルコール、ヘアスプレーなどは飛距離もあり、素早いゴキブリも仕留めやすいです。ゴキブリは50度以上の高温に弱いので、熱いお湯でも殺虫できます。


なお、掃除機で吸い込むのも手を触れずに退治できるよい方法ですが、生命力の強いゴキブリは吸い込んだだけでは生きている可能性があります。すぐに掃除機内のゴミを出し、密閉しましょう。


 


逃げられたら、ドライヤーで追い込む
手の届かない隙間に逃げられたときには、ドライヤーを使って追い出すという方法があります。
ゴキブリは熱と乾燥に弱いので、熱風を吹きつけられると、反対側から逃げ出してくることがあります。逃げられたくない方を塞ぎ、退治しやすい方に誘導する形で風を送ります。そこを殺虫剤などで退治してください。


ゴキブリを出さないための予防法


ゴキブリの好む環境を作らないことが予防につながります。清潔を心がけましょう。


湿気・水気を残さない
ゴキブリは湿気を好み、乾燥を嫌います。部屋の湿度には注意しましょう。


特に水気や食べ物となるものが多い、キッチンやバスルームなどは注意したい場所です。
調理後の生ゴミや食べこぼしはもちろん、人間の髪の毛や垢などもゴキブリの餌になるので、しっかりと掃除をし、寝る前には水気を拭っておくようにしましょう。


ゴキブリの侵入口を塞ぐ
ゴキブリの侵入口をなくすため、排水管にはネットや蓋をかぶせ、換気扇や玄関のポストもフィルターやネットで塞ぎましょう。


ドアや窓を閉めても隙間ができるようなら、テープを貼ります。また、日ごろからドアや窓を開けっぱなしにしないよう注意してください。ゴキブリは飛んでくることもありますので、高層階でも油断はできません。


ゴキブリ対策グッズを置く
現在ゴキブリを目にすることはなくても、


・粘着シートタイプの捕獲器

・置き型の駆除剤

・手作りもできるホウ酸団子


などの対策グッズを設置しておくと、ゴキブリの予防に効果的です。
設置する場所としては、ゴキブリの好みそうな以下の場所を狙うとよいでしょう。


・壁沿い、壁際

・細い隙間

・部屋の角

・水周り

・ゴミ箱の近く


なお、効果が切れた駆除剤をそのまま置いておくと、それがゴキブリの餌になってしまうこともあります。有効期限をきちんと守り、こまめに交換してください。


くん煙タイプの駆除剤は、見えない部分に潜むゴキブリを一気に退治できますが、食器や食品、電化製品などを保護する必要があるので、きちんと準備をしてから使用しましょう。


執筆: 暮らしのコラムニスト 河野真希


 


編集部からのコメント

河野先生にもご紹介いただいたように、ゴキブリ対策グッズにはいろいろなタイプのものがあります。それぞれの特徴を理解し、ご自身の住まいにあったものを選びましょう。


粘着タイプ


粘着タイプは、粘着物質のついた捕獲器の中を通ったゴキブリを動けなくすることができます。ゴキブリの好むニオイをさせておびき寄せるタイプの捕獲器もあります。ゴキブリが発生する場所がわかっている場合に設置すると効果的です。


置き型タイプ


一般的な家庭で使用されるゴキブリ対策グッズとしては、この置き型タイプが多いのではないでしょうか?安価で簡単に使用できることが特徴です。卵にも効果を発揮し、効き目も数か月持続する優れものといえます。ゴキブリが発生しやすいキッチンや浴室周りなど、侵入経路となりそうな場所に置くといいでしょう。


スプレータイプ


スプレータイプは、まさに目の前にゴキブリが出たときや、ゴキブリがどこにいるのかわかっているときに使用することで、直接的にゴキブリを退治することができます。スプレータイプには、殺虫剤タイプと冷却タイプの主に2種類があります。


殺虫剤タイプ
殺虫剤を噴射した場所をゴキブリが通ると、退治することができます。
殺虫剤に含まれる成分にアレルギー反応を起こす可能性があるため、殺虫剤は赤ちゃんやペットがいる家庭では使用する際に注意が必要です。


冷却タイプ
冷却タイプはマイナス温度の冷却ガスを噴射してゴキブリを退治することができます。
冷却タイプはニオイを気にする必要がなく、また殺虫成分を使っていないものもあるので、赤ちゃんやペットがいる家庭でも使用することができます。


ハーブ・アロマ


ゴキブリを予防する方法の一つに、ハーブやアロマを活用した方法もあります。
セリ科の植物や、ミントが苦手と言われていますが、ニオイの種類によっては逆にゴキブリを呼び寄せてしまう場合もあります。具体的なハーブ・アロマの種類を調べてから設置するようにしましょう。
夏になると目にすることが増えるゴキブリ。身近なものやゴキブリ対策グッズでゴキブリを退治し、寄せ付けない環境を作るように心がけましょう。


暮らしのコラムニスト 河野真希

筆者の写真

暮らしの中の“困った”を解決するお手伝いをします。

WEBや雑誌等を通じて、料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを目指すライフスタイルを提案しています。暮らしの中で突然起こるトラブルをすばやく的確に解決して、毎日を安全・安心に過ごしましょう。

【URL】 河野真希オフィシャルサイト http://kawano-maki.net/
【メディア】 「MEN'S NON-NO 」(集英社)、「女性セブン」(小学館)、「月刊SPA」(扶桑社)、日本経済新聞、朝日新聞、「ズームイン!!SUPER」 (日本テレビ)出演など多数。
【著書】 「ひとり暮らしの季節ごよみ」(祥伝社)
【監修】 「はじめよう!気持ちのいい暮らし」(PHP研究所)、「これで解決!ひとり暮らしのQ&A」(主婦の友社)他

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。