新郎服装の選び方とは?和装編
結婚式を控えています。彼女の希望は和装です。この場合、新郎はどのような服装をすればよいのでしょうか?新郎の和装について教えて下さい。
品のある着こなしは、袴の丈がポイントです。
■格の合わせ方
和装のもっとも正式な装いは、黒羽二重の五つ紋を白く染め抜いた着物と羽織に、仙台平の袴をつけたものです。羽織の紐は白い房が付いた組み紐となります。手には、必ず白扇をもち、白足袋に畳表の草履をはきます。
由緒や格式のある神社での挙式や新婦が白無垢の場合には、新郎も正装すると、格が揃います。それ以外の場合は、新郎の和装も色のバリエーションが増えていますので、二人のバランスや会場の雰囲気にあったものを選ぶとよいでしょう。
また、紋は本来自分の家の家紋をつけますが、レンタル衣装では、一般的に多い紋がついています。家紋がわかれば、その紋を張り付けることもできます。
■品のある着こなし
着物は羽織って着るものなので、丈は多少長くても短くても気になりませんが、袴は寸法が長すぎるとだらしなく見えますし、短いと品がなく見えます。試着をして、袴の丈は必ず自分に合ったものを選ぶようにしましょう。また、足元は意外にみられるもの。足に合っていない足袋だと足元がすっきりと見えないものです。自分のサイズにあった足袋を購入し、一度水に通しておくと、足になじんで、足元がすっきりと見えます。
■凛々しい花婿と呼ばれたいなら
着物は、洋服のように肩パッドが入っているわけではありませんので、姿勢の良し悪しで印象が変わります。立っているときも、座っているときも、下腹部に力を入れ、背筋をのばし、胸をしっかりと張ることで、凛々しさが伝わります。
新婦が和装の場合は、普段よりも歩幅が狭くなります。かつらを被ったり綿帽子をつけていると、ゆっくりとしか動けないものです。結婚式では「二人でひとつ」ですから、つねに新婦を気遣い、新婦を一人取り残して自分だけがさっさと歩くことのないように歩調を合わせましょう。
結婚ジャーナリスト ひぐちまり
結婚が決まったら必要となる様々なマナ―についてご紹介します。
婚約者のお家へのご挨拶から婚姻届等種々の手続きまで、様々なシチュエーションで「愛される花嫁」になる為のマナ―やコツをご案内します。心配りのポイントを押さえることで、周りから祝福される幸せな花嫁になりましょう。
【URL】 | http://higuchimari.jp/ |
---|---|
【経歴】 | 20年間ブライダル事業に携わり、ウエディングプロデュースの先駆者として1万組以上の婚礼を手がける。ブライダルやパーティのマナーにも精通し、2010年には、モナコ王室主催の舞踏会に参加。ブライダルフェアでのトークショーなどを行う。現在はヒロインプロデューサーとしても活躍中で、女性が輝く為の各種講座などを開催。 |
【著書】 | 「ウエディングのマナーとコツ」(学習研究社) 「花嫁の手紙お手本BOOK」(大泉書店)など多数 |
※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。