歴史と自然の絶景めぐる天草キャンプ旅

-
白鶴浜キャンプ場 熊本県天草市天草町高浜北
-
「白鶴浜サンセットカフェキャンプ場」を拠点に、天草ならではの絶景や歴史ある集落、温泉、イルカウォッチングをめぐり、非日常の癒しを体験できるプランをご提案。天草ならではの地域の名産品も併せて楽しみましょう。
※掲載内容は、2025年3月現在の情報に基づいて作成しています。お出かけ前に最新の情報をご確認ください。 -
-
-
-
-
-
1日目:歴史と食をめぐりキャンプ場へ
-
まず訪れるのは「﨑津集落」。世界文化遺産にも登録されたこのエリアには、キリシタンの歴史が息づく美しい町並みが広がります。﨑津教会は、長崎の建築家・鉄川与助によって設計されたゴシック様式の教会で、海と歴史が融合した独特の雰囲気を感じられます。拝観には事前予約が必要。地元住民観光ガイド「天草宝島案内人の会」に依頼し、天草各地に残る歴史や伝説、島の人の生活習慣や文化などを聞きながら散策するのもおすすめです。 写真提供:天草市 観光文化部 文化課世界遺産・キリシタン資料館係
-
崎津集落の散策を終えたら、お昼ごはんに天草の新鮮な海の幸を味わいましょう。おすすめ集落内にある「海月」。カウンターでゆっくりとカジュアルなスタイルで旬のお寿司(お任せ握り)をいただくことができます。大きな窓からは、﨑津の海を見ることができます。 お店の営業情報は、あらかじめ電話で確認しましょう。(お任せ握りは5,500円) 写真提供:海月
-
美しい東シナ海が目の前に広がる「白鶴浜キャンプ場」は、国立公園内にある小さなキャンプ場です。装備はミニマムにまとめるのがおすすめ。海の透明度は抜群で、夏は海水浴やSUPも楽しめます。 写真提供:白鶴浜サンセットカフェキャンプ場
-
元海の家をリノベーションした「サンセットカフェ」では、エスプレッソマシンで淹れる本格的なコーヒーがいただけます。アルコールやホットスナックもあり、テイクアウトして水平線に沈む夕日を眺めながら乾杯するのも◎。 ディナーには、先に立ち寄った﨑津集落にある漁協直売所「きんつ市場」で購入した魚介や干物でBBQを。 写真提供:サンセットカフェ(キャンプ場)
-
-
2日目:美しい海と温泉を満喫!
-
心地よい潮風が吹き抜ける朝。ゆったりと海を眺めながらの朝食は格別です。食後にはビーチを散策して貝やシーグラスを拾ったり、ただただのんびり過ごしたり、チェックアウトの時間までたっぷりと満喫しましょう。 写真提供:白鶴浜サンセットカフェキャンプ場
-
チェックアウト後、キャンプの疲れを癒やすのにぴったりなのが「天草下田温泉」。開湯800年の歴史ある温泉は、二羽の傷ついた白鷺が川の畔で傷を癒しているところから温泉が湧き出したことがはじまり。ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉のお湯は、切り傷ややけど、筋肉痛などに効能があるそうです。 施設内には、食堂もあるため、温泉のあとは軽食やランチをとることもできます。 写真提供:天草下田温泉 白鷺館
-
午後は、天草の名物「イルカウォッチング」を楽しみます。天草の近海では、世界でもめずらしいミナミハンドウイルカに出会うことができます。船に乗り込み、大海原を15分ほど進むと、イルカたちの泳ぐ姿や、ジャンプをする姿を間近に見ることができます。春から秋にかけては、イルカの赤ちゃんに遭遇することも! また船上からは、日本有数の活火山・雲仙普賢岳の雄大な姿を眺めることもできます。1時間の船旅を、2日間の締めくくりにたっぷりと味わいましょう。 写真提供:イルカウォッチング受付予約センター
-
