だれでもすぐにできる!キャンプテーブルの上をすっきりさせるアイデア3選

キャンプテーブルの上がごちゃごちゃしてしまい、食事をするにもひと苦労……。そんな状況は、ちょっとした工夫をすれば解決できます。今回は、キャンプテーブルの上をすっきりさせるための3つのコツを紹介します。
散らかりがちなテーブルの上をすっきりさせたい!
食器やカトラリー、食べかけのお菓子、ドリンク、ティッシュ……。限られたスペースにたくさんのモノを置くと、どうしても雑然としてしまうものです。生活感が出てしまいおしゃれなキャンプとは程遠い状況になるばかりか、端に置いていた料理やお菓子を地面に落としてしまう、なんて悲劇も。テーブルの上を整えておくことは、キャンプで心地よい時間をすごすために重要です。
整理整頓することで、それぞれのアイテムがさらに使いやすくなり、料理や片付けの効率が上がるメリットも。キャンプ上級者に一歩近づくアイデアを取り入れてみませんか?
POINT1:細々としたものはまとめる&重ねる
カトラリーなどの細々としたものはケースやカゴにまとめましょう。まとまっているだけですっきりと見えるうえ、サイトのなかで小物が迷子になってしまうことも減ります。クルマの鍵も同様にまとめておくことで、車内のものを取り出す際に「鍵ってだれがもってる?」なんて状況がなくなり便利ですよ。また、使用前のおなじようなサイズの食器は重ねて置きましょう。スタッキングできる(重ねられる)お皿やコップを購入するのもおすすめです。
POINT2:サイドテーブルやクーラーボックスの上を活用
サイドテーブルを使ってスペースを広げるのも手。ドリンクや調味料などを利き手に近いところに置いておけば、サッと手に取れて快適です。ものが多い場合は、キャンプラックを使うのもおすすめ。食材やドリンクの出し入れがひと段落したら、クーラーボックスの上も有効活用しましょう。
POINT3:フックやカラビナで“つり下げ収納”を
イスやコットの側面やテントのなかなどに小物をつり下げるのもおすすめ。例えば、イスの側面にティッシュやシェラカップをつるしておくと生活感も出にくく、地面に落としたり、風で飛ばされたりすることも防げます。さまざまなサイズのカラビナやS字フックを複数持っておくとよいでしょう。
テキスト◎岡田瑛穂
写真◎野口祐一
-
AUTHOR
-
この記事をお気に入り登録して、いつでも簡単にアクセス!
-
SHARE THIS POST
-
「すごし方」の記事
-
9
すごし方
-
4
すごし方
-
0
すごし方
-
1
すごし方
-
9