シェア
  • トラベルChTOP>
  • 海外旅行準備のまとめ >
  • 出入国カードの書き方
シェア

出入国カードの書き方

出入国カードってなに?

各国では出入国者の審査簡便化を目的に、出入国カードを導入している国が少なくありません。出入国カードの記入内容は、基本はパスポート情報とサイン、さらには現地滞在先や搭乗便名、出発地等の情報です。また、出入国審査と税関申告とを併合して質問事項を用意する国があるほか、簡単なアンケート(年収など)を併記させる国もあります。

出入国カードはどこで手に入れるの?

出入国カードが必要な国への渡航では、航空会社の乗務員が機内で無料配布するサービスを行っていますが、直行便などに限られます。

また、旅行会社を介して渡航手配をした場合、あらかじめパスポート情報の一部が印字された出入国カードが用意されるケースもあります。いずれもサインなどは自筆します。

出入国カードを搭乗前に持ち合わせず、しかも機内で就寝中のため受取りそびれた場合などは、そのまま飛行機を降りることになります。ご心配でしょうが、イミグレーション(出入国審査カウンター)もしくはパスポートコントロール(入国審査ブース)の手前に、必ず記入台とカードホルダーがあるので安心です。記入台でゆっくり記入してから、入国審査を受けるようにします。

小さな子どもや、赤ちゃんにも出入国カードは必要?

0歳児の赤ちゃんでも、パスポートは一人一冊、パスポートを所持しなくてはなりません。ですから出入国カードは人数分を記入します。お子さんのサインを親権者が代筆した場合、代筆した人がサインをします。もしも代筆者が同行しない場合、入国審査で質問を受けることもあります。お子さんのパスポートのサイン欄の代筆は、母親など、行動を共にする側が記載するようにします。

出入国カードの記入見本

※上記は出入国カードのイメージです。実際のものとは異なります。

Last Name / Family Name:姓

アルファベットのブロック体で、あなたの名字を記入します。
山田花子さんでしたらYAMADAと記入します。
その時パスポートに記載された姓、スペル(綴り)と一致していなければなりません。

Given Name / First Name:名

あなたの名前を書きます。
山田花子さんでしたらHANAKOと、アルファベットで記します。

Passport No.:パスポート番号

あなたの名前を書きます。
山田花子さんでしたらHANAKOと、アルファベットで記します。

Date of Birth:生年月日

生年月日を西暦で記入します。
欧米では「日、月、西暦」の順で記入することもあります。

Nationality:国籍

日本人であればJapaneseと記入します。

sex:性別

男性はM(Male)、女性はF(Female)です。
性別を問うチェックボックスに、レ点などでチェックを入れます。

Flight No. / Vessel Name:搭乗便名

搭乗便名を記入します。
エアライン(航空会社)のアルファベット2つからなる
レターコード(航空コード)もしくは略語と便名を記入します。

Occupation:職業

職業を英語で記入します。

会社員
:Office WorkerもしくはOffice Clerk 、Employee
学生 
:Student
管理職
:Executive Officer
社長 
:President
自営業
:Independent businessman
公務員
:Government Official
技師 
:Engineer
教授 
:Professor
学生 
:Student
農業 
:Farmer
漁業 
:Fisherman
専業主婦
:Home workerもしくはHousewife、NONE(無職)
退職者
:Retired

Home Address / Country of Residence:居住地・現住所

搭乗便名を記入します。
エアライン(航空会社)のアルファベット2つからなるレターコード(航空コード)もしくは略語と便名を記入します。

Address in ○○:滞在先

入国後のおもな滞在先住所を記入します。
ホテル名だけでもかまいません。電話番号を記す場合もあります。

Purpose Visit

チェックボックスが用意されているものと手書きするものがあります。

観光
:Tout/Sightseeing
商用
:Business
展示会
:Exhibition
会議
:Meeting/Convention/Conference
訪問滞在
:Visiting Relatives
就業
:Employment
医療
:Medical
公務
:Official
留学
:Study/Education
乗継
:Transit

Port of Boarding:出発地

搭乗した出発地を記載します。Tokyo, JAPAN など都市名と国名を記入します。もしくは都市の3つのアルファベットからなる3レターコード(都市コード)でも大丈夫です。例えば成田の場合はNRT、羽田の場合はHNDになります。

Signature :サイン

必ずパスポートと同じサインをします。
多くの人が忘れがちなのが、最後のサイン欄です。
パスポートが漢字であれば、漢字で記入します。

筆者の写真

情報提供 千葉 千枝子

観光ジャーナリスト 中央大学・横浜商科大学講師。中央大学卒業後、富士銀行入行。シティバンクを経てJTBに入社。96年有限会社千葉千枝子事務所設立。運輸・観光全般の執筆、講演活動を行うほか、TV・ラジオにも多数出演。

TOP