専門家によるドライブコラム

運転時に大雨で立ち往生したときの対処方法とは?

  • facebook
  • twitter

質問

先日、いつも通勤時に通っている道が大雨で冠水していました。何とか通れそうだと思いそのまま進みましたが思いのほか水深が深かったため、仕方なく途中で引き返しました。そのまま進んでいたら危うく進むことも戻ることもできなくなっていたかもしれません。車を運転中に、大雨などの影響で立ち往生してしまったときの対処方法について教えてください。

回答

ドアはロックしないで車外に避難します。その際、鍵は車内に残しておくこと。

冠水した道路はできるだけ避けて通行しましょう

最近では、ゲリラ豪雨で道路が一気に冠水することも珍しくありません。都心でもガード下を走る半地下道路では、タイヤが浸かるほどの水がたまる場合もあります。場所によっては冠水量が目でわかるように道路に目印が書いてあることもありますが、一般的にパッと見には水たまりの深さはドライバーにはわかりません。

水深約20センチ以上の走行は危険!

現在、自動運転のために開発されている高度な地図上には、近い将来、気象情報や雨の日の冠水情報も提供されると言われています。さらに、ゆくゆくはその気象情報や冠水情報を普通車用のカーナビでも利用できるように検証、開発が進められていると言われています。

気象情報や冠水情報をいち早く知ることは、事故防止の面でも非常に重要なことです。また一方で、ドライバーは冠水時に自分の車がどのくらいの深さまで通過できるのかということを事前に理解しておくことも大切です。

一般的な乗用車の場合、水深約20センチが走行可能なギリギリの深さとなります。そのときの運転のコツは、低いギアを選択し(ATなら1速、CVTなら加速力が高まるモードを選択)、時速20キロ程度で一定のスピードを保ちながら走行することがポイントです。また、水たまりが深い場合、タイヤのグリップは瞬間的に低下するので、速度を落として運転しましょう。早いスピードで水をまき上げながらの走行は、エンジンなどに悪影響を起こす可能性があるので注意が必要です。

大雨のときにはアンダーパス(立体交差点の掘り下げ式になっている下の道路)など冠水しやすい場所の走行は避け、無理に冠水道路をとおらないようにしましょう。

車が動かなくなっても、冷静に脱出しましょう

突然のゲリラ豪雨や大雨に備えて、大雨のときや道路冠水時の対処方法を知っておくようにしましょう。

落ち着いて、まずはシートベルトを外します

車が水没した場合、すぐに車外に脱出するべきなのですが、たいがいの人はパニックになって慌ててしまいます。まずは落ち着いてシートベルトを外しましょう。

しかし、荷重がかかっているとバックルが外しにくいこともあります。そこでシートベルトを切ることができるカッターナイフつきの脱出用ハンマーを、運転席近くに用意しておくとよいでしょう。こちらはカーショップで非常用品として販売されています。

車内からの脱出方法とは

もし水没してしまった場合は、まず窓ガラスを開けましょう。密閉された車内では水圧で窓が開かなくなりますし、同じくドアは重くなり開けることができなくなります。

水圧で窓やドアが開かなくなった場合は、前述した脱出用ハンマーで窓を割り、そこから脱出するのが唯一の脱出法となります。特殊フィルムが貼ってあるフロントガラスやリアウィンドウ(車種による)は割りにくいため、サイドウィンドウを割るようにしましょう。また、緊急車両が通行することも考え、車内から脱出する際にはドアはロックせずに鍵をつけたままにしておくことを忘れずに。

冠水しやすい場所を日頃から確認しておくことも大切です。また、最近流行しているSUVは車高が高めのため運転時の視界もよく、冠水時でも前方の状況を把握しやすいという特徴があります。

水深がありそうな水たまりには近寄らないに越したことはありませんが、もしタイヤが水に浸かってしまうようなことがあれば焦らずに対処しましょう。コツさえわかれば切り抜けられるトラブルも多いものです。

ドライブ専門家一覧

※上記の専門家コラムに関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。

コラムニスト 清水和夫 (モータージャーナリスト)

筆者の写真

安全で楽しいカーライフのお手伝いをさせていただきます。

国内外の耐久レースで活躍する一方、モータージャーナリストとして自動車の運動理論や安全性能を専門にしつつ、最近ではクルマ好きが考える安全と環境をライフテーマとして執筆しています。

【URL】 http://kaz-administration.blogspot.com/
【メディア】 「ディーゼルこそが、地球を救う」(ダイヤモンド社)、「車安全学のすすめ」(NHK出版) 、「モーターマガジン」「ENGINE」「GENROQ」などで連載中、TV番組のコメンテーターやシンポジウムのモデレターとしての出演も多数。

その他のコラム

イメージ画像 シートベルト

車内の子どもの安全 -チャイルドシートの選び方と固定方法-

自動車を運転する姿

初心者のための運転方法(1) -走り出すまで-

安全ドライブで家族を守る(1) -クルマ選びと安全-