著者

日高洋祐(ひだか ようすけ)
MaaS Tech Japan代表取締役
2005年、鉄道会社に入社。ICTを活用したスマートフォンアプリの開発や公共交通連携プロジェクト、モビリティ戦略策定などの業務に従事。14年、東京大学学際情報学府博士課程において、日本版MaaSの社会実装に向けて国内外の調査や実証実験の実施により、MaaSの社会実装に資する提言をまとめる。
現在は、MaaS Tech Japanを立ち上げ、MaaSプラットフォーム事業などを行う。国内外のMaaSプレーヤーと積極的に交流し、日本国内での価値あるMaaSの実現を目指す

牧村和彦(まきむら かずひこ)
計量計画研究所 理事 兼 研究本部企画戦略部長
1990年、一般財団法人計量計画研究所(IBS)入所。モビリティ・デザイナー。 東京大学博士(工学)。筑波大学客員教授、神戸大学客員教授他。都市・交通のシンクタンクに従事し、将来の交通社会を描くスペシャリストとして活動。代表的な著書に、『バスがまちを変えていく~BRTの導入計画作法』(IBS出版)、『交通まちづくり~地方都市からの挑戦』(共著、鹿島出版)、『モビリティをマネジメントする』(共著、学芸出版社)、『2050年自動車はこうなる』(共著、自動車技術会)など多数

井上岳一 (いのうえ たけかず)
日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト
1994年、東京大学農学部卒業。農林水産省林野庁、Cassina IXCを経て、2003 年に日本総合研究所に入社。Yale大学修士(経済学)。南相馬市復興アドバイザー。森のように多様で持続可能な社会システムのデザインを目指し、インキュベーション活動に従事。現在の注力テーマは、地域を持続可能にする「ローカルMaaS」 のエコシステム構築。著書に『日本列島回復論』(新潮選書)、共著書に『AI自治体』(学陽書房)、『公共IoT』(日刊工業新聞社)などがある

井上佳三(いのうえ けいぞう)
自動車新聞社 代表取締役 兼 LIGARE編集長
2007年、自動車新聞社入社。立命館大学OIC総合研究機構客員研究員。モビリティサービスの専門誌「LIGARE」(リガーレ)を立ち上げ、移動の質の向上がQOLの向上につながることをモットーに数多くのモビリティを取材。18年からLIGARE. Newsを立ち上げ、「ひと・まち・モビリティ」に関わるニュースを配信している。15年には立命館大学でFuture Mobility研究会に参画し、 豊かなモビリティ社会実現を 目指す。モビリティサービスやまちづくりの調査・企画・開発のサポートを行うAMANEを設立

書籍情報

  • 出版社:日経BP
  • 定価:2,420円(税込)
  • 出版日:2020年3月9日